- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
日本では、プレゼントやお菓子が入った靴下といえば、
12月25日にもらえるクリスマスのプレゼントですが、
イタリアでは、エピファニア(Epifania)というお祭りでもらえるプレゼントなのです。
エピファニアは、毎年1月6日に開催され、日本語では「公現祭」と呼ばれます。
これは、東方の三賢者がキリストの誕生を祝いに訪れた日にちなんだお祭りです。
このお祭りが終わるとイタリアのクリスマスシーズンもお終いです。
クリスマスの屋台も片付き、少し寂しいころですね。
さて、このお祭りの立役者はサンタさんではなく、ベファーナ(Befana)という魔女。
イタリアの子供たちは、エピファニアの夜(前夜)にベファーナが靴下を持ってくるのを楽しみにしています。
ベファーナは、
前年に良い子だった子供のもとにはお菓子を、
悪い子のところへは「炭」や「灰」を詰めた靴下を持ってくるそうで、
お父さんやお母さんが子供をしつけるときには、
「エピファニアの時にベファーナが炭を持ってくるよ」と言ったり、
子供の方も近所の人に
「僕はいい子だからベファーナにお菓子を持ってくるようにお願いしてね」と言ったりします。
町では、クリスマスや元日が終わったころ、
スーパーや町先で、プレゼント用のおしゃれな靴下やお菓子が売り出されます。
この光景はヨーロッパでも、他の国では見られない感じで、とってもユニークです。
フィレンツェではキリスト生誕から三賢者訪問までを再現する催しもやっているみたいですね。
→ フィレンツェ、エピファニア 2015 | イタリア政府観光局
町先のキオスクでもエピファニア
スーパーの特売でもエピファニア
テレビにもベファーナがやってきます
では、また!
【参考】
・公現祭 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E7%8F%BE%E7%A5%AD
・ ベファーナ - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%8A
東方の三博士が神の子(イエス・キリスト)の生誕をベツレヘムの星で知りベツレヘムへ向かう途中、立ち寄った村で老婆に一夜の宿を求めた。彼女は村で一番の家政婦だと聞いた三博士は彼女に神の子の誕生を一緒に祝おうと旅に誘うも、彼女は多忙を理由に断った。彼女は三博士が旅立った後にそれを後悔しその後を追ったが神の子の元にはたどり着けなかったと言う。それ以来、彼女は神の子を探してさすらっている、というのがベファーナの謂われである。伝承によっては、明るい光(ベツレヘムの星)を道標と考えた彼女はイエスのための焼き菓子をバッグに詰め込み、イエスの母へ贈る箒と共に持って旅に出るもイエスの元にたどり着けず、未だに贈り物を持ったまま彷徨っているという。
コメント
コメントを投稿