- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
夏休みも近づいてきていますが、海外旅行を予定のみなさま、そろそろ荷造りを考え始めるころかと思います。
さて、荷物と言えば、空港でスーツケースをサランラップでぐるぐる巻きにしている光景を見たことないでしょうか?
特にイタリアや中南米で良く見かけるサービスみたいなのですが、
というのもイタリアとか中南米だとスーツケースがらみの盗難事件が多いみたいなんですよね。
ラップで巻いてやって何とか盗難を抑制しよう…という考え方です。
>> アリタリア航空荷物盗難事件。被害の傾向と対策(本田雅一) - 個人 - Yahoo!ニュース
準備するものはこちら!!
これを、スーツケースの取っ手に端から結び付けて
さて、荷物と言えば、空港でスーツケースをサランラップでぐるぐる巻きにしている光景を見たことないでしょうか?
特にイタリアや中南米で良く見かけるサービスみたいなのですが、
というのもイタリアとか中南米だとスーツケースがらみの盗難事件が多いみたいなんですよね。
ラップで巻いてやって何とか盗難を抑制しよう…という考え方です。
>> アリタリア航空荷物盗難事件。被害の傾向と対策(本田雅一) - 個人 - Yahoo!ニュース
実は、成田空港や羽田空港でも、このサービスが利用できるのですが、1500円くらい取られてしまいます。
(イタリアでも1回当たり10Euro(1200円)も取られる結構いい値段するサービスです)
今回は、これをお家でやるという方法をご紹介します。
メリット: 100円で済む(1400円お得!)
デメリット : ラッピングサービスに付帯されている荷物の保険が付かない
(でも、みなさまが個別に入る旅行保険でも補償してもらえます)
準備するものはこちら!!
ダイソーで買える梱包用のラップです。
(写真は2つですが、1つあればスーツケース5~6個分できます)
ぐるぐる巻きにすれば完成です!
スーツケースが壊されてしまうと、お金の面では保険がきいたりしても、
旅の移動が大変になったり、楽しい気持ちが下向いてしまいますよね。
ぜひ盗難予防のために、ぜひお試しください^^ノ
コメント
コメントを投稿